脇腹の痛み”腹斜筋肉離れ”損傷とは・・・
ホーム > 脇腹の痛み”腹斜筋肉離れ”損傷とは・・・

脇腹の痛み”腹斜筋肉離れ”損傷とは・・・

こんにちは。
今回はスポーツで起きることが多い脇腹の痛み”腹斜筋肉離れ”損傷についてお話させていただきます。

腹斜筋肉離れは特に体幹の回旋(捻り)が主となる運動が共通点です。
野球


ゴルフ

テニス


今回は野球で腹斜筋肉離れ損傷を分かりやすくお伝えしたいと思います。
野球の肉離れ損層ではハムストリング(太もも裏)についで腹斜筋肉離れ損傷は2番目に多い疾患です。
野球では投手でもバッターでも起きます。
特にバッターの方が多いと言われています。
右バッター→左わき腹(腹斜筋)に多い
左バッター→右わき腹(腹斜筋)に多い
・打者の対側損傷の多くは内腹斜筋(ないふくしゃきん)に多く同側の損傷より回復までは時間がかかりやすい場所とも言われています。
対側の腹斜筋は同側より強く収縮(力が入る)ため回復までのリハビリ期間が必要とされます。
内腹斜筋:外腹斜筋の内側にあり、腹圧を高め胸腰筋膜の緊張を調整して腰椎の剛性に働く。
スポーツでは身体のブレを少なくする。
体を捻る(回旋)=同側側に働く、体を横に傾ける(側屈)、体幹を丸める(屈曲)

・投球では後期コッキング期~加速期にかけて内腹斜筋の損傷が多い。投球側と反対側に発生することが多い。


同側の肉離れ損傷は、外腹斜筋(がいふくしゃきん)と前鋸筋(ぜんきょきん)の付着部で発生する場合は骨折も注意が必要になります。
外腹斜筋:内腹斜筋の外側にあり、お腹を締め付けるコルセットのような働きがあります。
体幹の安定、姿勢保持に大切な筋肉。スポーツでは身体のブレを少なくする。
体を捻る(回旋)=反対側に働く、体を横に傾ける(側屈)、体幹を丸める(前屈)
前鋸筋:肋骨から肩甲骨についている筋肉。
スポーツでは腕を振る際に肩甲骨を安定させてくれて肩のスムーズに動かす重要な筋肉。
肩甲骨が前に倒れる(前傾)、
背骨から離れる動き(肩甲骨の外転)
肩甲骨の下方回旋、上方回旋
肋骨を引き上げる



腹斜筋肉離れは育成世代(小学生、中学生、高校生)では少なく、競技レベルが高くなると多くなります。

<肉離れ程度分類>

Ⅰ度損傷 筋繊維の損傷はない、筋細胞の微細な損傷、損傷部に違和感や不快感がある。
Ⅱ度損傷 筋繊維の部分断裂、圧痛と腫れがある、損傷部に凹みが見られる場合がある
Ⅲ度損傷 筋繊維の完全断裂、損傷部に明らかな凹みがある、皮下に内出血がある。

※腹斜筋損傷は筋層が厚くないので凹みは分かりにくい。

スポーツでは腹斜筋肉離れ損傷、復帰目安は4~6週間が目安です。

受傷 急性期
受傷~1週間

回復期

~2週間

強化期 試合  
検査状況によっては・・・
病院受診(MRI・CT)
組織回復

部の機能改善エクササイズ

患部以外の機能エクササイズ

~4週間

患部の強化
実践練習

~8週間  



ケガをする前の兆候(※腹斜筋肉離れ損傷以外にも)
・ケガをした日は腰、背中に張りを感じていた
・股関節、胸郭の動きが悪い
・上半身の緊張があり力が抜けない感覚がある
・身体の連動性が悪い

腹斜筋肉離れを起こす選手に多い姿勢
・股関節伸展不足

・骨盤前傾位

・腰椎伸展位

・腰・背中の緊張が強い
・吸気優位
・リブフレア
肋骨が過度に飛び出して開いた状態を言います。
 リブフレアだと下位肋骨が広がっているので横隔膜機能低下、呼吸が浅くなり、腹圧低下をきたします。 


<当院の腹斜筋肉離れ施術戦略>
・痛みにピンポイントレーザー施術
レーザー施術メリット3つ
①除痛作用→痛みを取り除く作用があります
②組織(筋肉、腱、靭帯)など回復を早める
③神経の働きを良くする



・腹斜筋筋膜リリース

腹斜筋に対して専用ローラーを使用して筋肉の修復を早めます。
スポーツ復帰時に患部の硬化を防ぎ、腹斜筋が突っ張るようなことがないように滑走性を良くします。



・骨、骨膜、筋肉の回復にリーパス施術
骨折の修復を40%早める優れもの。骨が折れていない場合でもレントゲンには写らない骨膜にミクロのキズの痛みにも有効な方法です!
靭帯損傷、筋、腱損傷の修復を早める

捻挫後の腫れの軽減や筋、腱、靭帯の癒着(ゆちゃく)などにも最適な手段です。
※癒着とは・・・炎症などによって組織(筋、腱、靭帯)などがくっついてしまうこと。

※リーパスは別途料金がかかります。
1回¥1100(税込み)
お得な回数券、月額券もございます。
お気軽にお尋ね下さい。


  • 院長 善林 伸介(ぜんばやし しんすけ)
    <国家資格>
    柔道整復師、鍼灸師

    コンディショニングトレーナー、メディカルトレーナー

    身体に優しい施術を心がけています。

    成長期の学生のケガをしない、させない為のトレーナー活動に従事。

    最近のライフワークは「健康寿命をの延ばす施術と運動を追求」です。

    地域の魅力ある健康の発信地となれるよう微力な柄に精一杯お手伝いさせていただきます!



<当院実績>
水泳ジュニアオリンピック優勝選手,水泳インターハイ出場選手,水泳国体出場選手,社会人野球選手,野球独立リーグ選手,甲子園出場選手,水泳ジュニアオリンピック選手,高校サッカー選手権出場選手,女子サッカーインターハイ出場選手,女子フットサル東京代表選手,野球U-23大学日本代表選手、野球U-12日本代表選手など。
スポーツ選手も多く来院いただいております‼︎

<メディア紹介>

輝け甲子園の星 2018 3月号

ドラフト2015&輝け甲子園の星ここをクリック

元ジャイアンツ・ベイスターズ駒田さん対談記事はココをクリック



北方はりきゅう接骨院かんたん予約

過去の記事

過去の記事