よくあるご質問
ホーム >
よくあるご質問
よくあるご質問
Q.健康保険は使えますか?
A. 各種健康保険、労災保険、交通事故などの保険で治療が受けられます。
Q.どのような症状に対応していただけますか?
A. 当院では、骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(筋肉や腱の痛み)に伴う頚部痛、
腰痛、肩痛、肘痛、膝痛、足首、手首、指などの痛みに対応させていただきます。
骨折は近隣病院に紹介状をお書きいたします。
レントゲン撮影後、当院での治療を再開することもできます。
そのほか、こんな症状はどうだろうと疑問に思われる場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
腰痛、肩痛、肘痛、膝痛、足首、手首、指などの痛みに対応させていただきます。
骨折は近隣病院に紹介状をお書きいたします。
レントゲン撮影後、当院での治療を再開することもできます。
そのほか、こんな症状はどうだろうと疑問に思われる場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
Q.施術時間はどれくらいかかりますか?
A. 症状により異なりますが、おおむね30分程度です。
Q.接骨院は整形外科の治療とどこが違うのですか?
A.整形外科では、痛みに対して物理療法や投薬によって治療を行います。
接骨院では投薬はできませんので、全て物理療法や手技療法
(関節調整、筋膜調整、はり、きゅう)など患者様の
症状に合わせた施術をさせていただきます。
北方はりきゅう接骨院では、どこよりもきめ細かい施術を心がけております。
接骨院では投薬はできませんので、全て物理療法や手技療法
(関節調整、筋膜調整、はり、きゅう)など患者様の
症状に合わせた施術をさせていただきます。
北方はりきゅう接骨院では、どこよりもきめ細かい施術を心がけております。
Q.予約は必要ですか?
A.はい。完全ご予約制となっております。
ただし急患の場合はご連絡下さい。
お電話でも予約可能です。
ただし急患の場合はご連絡下さい。
お電話でも予約可能です。
Q.交通事故に遭いました。むち打ちになってしまったようなのですが、治療は受けられますか?
A.はい、もちろん可能です。詳しくはこちらをご参照ください。
Q.保険会社・病院のドクターから「整骨院へは通院できません」と言われました。通院できますか?
A.当院は病院と同様に交通事故の指定医療機関に認定されています。
保険会社・病院から「通院はダメ」と言われても【患者様自身決定権】があります。
もし、通院止められることがありましたら【医療機関選択の自由を害するのでは?】と聞いて頂けると通院を認めていただけるはずです。
Q.病院の同意書がないと整骨院・接骨院の利用はできないですか?
A.いいえ。病院の同意書がなくても当院は安心してご利用頂けます。
【厚生省認可の国家資格者が施術を担当】しますので医療機関の選定に同意は必要ございません。
Q.保険会社・病院のドクターから「整骨院へは通院できません」と言われました。通院できますか?
A.当院は病院と同様に交通事故の指定医療機関に認定されています。
保険会社・病院から「通院はダメ」と言われても【患者様自身決定権】があります。
もし、通院止められることがありましたら【医療機関選択の自由を害するのでは?】と聞いて頂けると通院を認めていただけるはずです。
Q.病院の同意書がないと整骨院・接骨院の利用はできないですか?
A.いいえ。病院の同意書がなくても当院は安心してご利用頂けます。
【厚生省認可の国家資格者が施術を担当】しますので医療機関の選定に同意は必要ございません。
Q.交通事故で他院に通院中ですが、そちらに転院したいです。大丈夫でしょうか?
A.はい、大丈夫です。
交通事故の担当の方に「北方はりきゅう接骨院に通いたい」
と言って当院の電話番号を言うだけで大丈夫です。
また整形外科と併用で通院もできます。
交通事故の担当の方に「北方はりきゅう接骨院に通いたい」
と言って当院の電話番号を言うだけで大丈夫です。
また整形外科と併用で通院もできます。
Q.交通事故治療で鍼治療はできますか?
A.可能です。
ただし保険会社の了解を得ないとできませんので、症状を診せたいただき鍼治療で
早期回復が望める場合は、当院でも保険会社との仲介をさせていただきます。
ただし保険会社の了解を得ないとできませんので、症状を診せたいただき鍼治療で
早期回復が望める場合は、当院でも保険会社との仲介をさせていただきます。
Q.労働災害保険や通勤労災で治療ができますか?
A.はい、できます。
勤務先で所定の労災用紙に労働保険番号・事業所の情報、事業主名などを
記入していただき、お持ちください。
労災保険での治療の場合は、患者様の窓口負担は0円です。
勤務先で所定の労災用紙に労働保険番号・事業所の情報、事業主名などを
記入していただき、お持ちください。
労災保険での治療の場合は、患者様の窓口負担は0円です。
Q.バキバキボキボキと矯正する治療はしますか?
A.それは良く聞かれる質問です。
当院では、バキボキ音を鳴らす矯正はしていません。
バキバキ鳴らすことにより関節が破壊され将来の関節変形の原因になります。
「指をボキッと鳴らすと太くなる」原理と同じです。
あれは鳴らすことにより関節が破壊され変形したものです。
当院では、痛くなく、優しい、より良い効果のある施術を心がけています。
当院では、バキボキ音を鳴らす矯正はしていません。
バキバキ鳴らすことにより関節が破壊され将来の関節変形の原因になります。
「指をボキッと鳴らすと太くなる」原理と同じです。
あれは鳴らすことにより関節が破壊され変形したものです。
当院では、痛くなく、優しい、より良い効果のある施術を心がけています。
Q.リハビリテーションは行いますか?
A.希望される方には、行います。
治療とリハビリをセットで行うことで、痛みの早期回復につながります。
但し、リハビリは、本気で 痛みを治したい、良くなりたいという患者様の強い気持ちが大切です。
メディカルトレーナー、コンディショニングトレーナーとして一人一人にあったアドバイスをさせていただきます。
治療とリハビリをセットで行うことで、痛みの早期回復につながります。
但し、リハビリは、本気で 痛みを治したい、良くなりたいという患者様の強い気持ちが大切です。
メディカルトレーナー、コンディショニングトレーナーとして一人一人にあったアドバイスをさせていただきます。
Q.着替えを持って行ったほうがいいですか?
A.治療箇所にもよりますが、必要があれば当院でも着替えをご用意して
おりますので、お勤め帰り、学校帰りなどいつでもおこしください。
また当院では治療ベットごとに、カーテンで仕切りがありますので、プライバシー
をしっかり守りながら安心して施術を受けていただくことができます。
おりますので、お勤め帰り、学校帰りなどいつでもおこしください。
また当院では治療ベットごとに、カーテンで仕切りがありますので、プライバシー
をしっかり守りながら安心して施術を受けていただくことができます。
Q.高齢者でも施術は大丈夫ですか?
A.当院には80歳以上の方も多数来院されています。
年齢、症状にあわせて安全な施術をいたしますのでご安心ください。
年齢、症状にあわせて安全な施術をいたしますのでご安心ください。
Q.現在、妊娠中ですが施術を受けられますか?
A.はい。可能です。
妊娠中の肩こり・腰痛・膝痛・足のむくみ・逆子治療(お灸)など行っております。
当院では、横向きで寝ていただきお腹への負担のない姿勢で施術を受けることができます。
又、他院にはない筋膜調整は痛くなく、体に負担のない効果的な施術ですので、
安心して施術を受けられます。
妊娠中の肩こり・腰痛・膝痛・足のむくみ・逆子治療(お灸)など行っております。
当院では、横向きで寝ていただきお腹への負担のない姿勢で施術を受けることができます。
又、他院にはない筋膜調整は痛くなく、体に負担のない効果的な施術ですので、
安心して施術を受けられます。
Q.小さい子供をつれていっても大丈夫ですか?
A.当院ではキッズスペースに、プレイマット、おもちゃをご用意しております
ので、お子様をすぐそばで遊ばせながら、安心して治療をうけていただくことが
できます。
産後の骨盤のゆがみが気になる方や、子育て中ならではの体の痛みにお困りの方、
お気軽にご相談ください。
ので、お子様をすぐそばで遊ばせながら、安心して治療をうけていただくことが
できます。
産後の骨盤のゆがみが気になる方や、子育て中ならではの体の痛みにお困りの方、
お気軽にご相談ください。
Q.乳幼児でも診ていただけますか?
Q.柔道整復師ってどんな資格ですか?
A.解剖学、生理学、運動学、病理学概論、衛生学・公衆衛生学、一般臨床医学、
外科学概論、整形外科学、リハビリテーション医学、柔道整復理論、関係法規など を3年間かけて学び、国家試験に合格することで厚生労働大臣から認可される資格です。
外科学概論、整形外科学、リハビリテーション医学、柔道整復理論、関係法規など を3年間かけて学び、国家試験に合格することで厚生労働大臣から認可される資格です。
Q.はり師・きゅう師ってどんな資格?
A.医療概論、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、
臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、はり・きゅう理論、東洋医学臨床論などを3年間かけて学び、国家試験に合格 することで厚生労働大臣から認可される資格です。
臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論、経絡経穴概論、はり・きゅう理論、東洋医学臨床論などを3年間かけて学び、国家試験に合格 することで厚生労働大臣から認可される資格です。
Q.鍼は痛くないですか?
A.基本的に鍼は痛くないものです。但し鍼特有の感覚が生ずる場合があります。
人によってはそれを痛みと感じる場合がありますが、通常は患部にひびく感じで、
なれると心地よさも出てきます。
治療に用いる鍼は直径が髪の毛(0.2mm 以下)程度の細さで、先端も裁縫や
注射針とは異なり、痛みをできる限り伴わない形状になっています。
人によってはそれを痛みと感じる場合がありますが、通常は患部にひびく感じで、
なれると心地よさも出てきます。
治療に用いる鍼は直径が髪の毛(0.2mm 以下)程度の細さで、先端も裁縫や
注射針とは異なり、痛みをできる限り伴わない形状になっています。
Q.鍼灸には副作用はあるの?
Q.鍼は清潔?
Q.病院での治療中や投薬中に鍼灸を受けて大丈夫?
A.疾病によっては、投薬と鍼灸との統合でより高い効果を望める場合もあり、
欧米ではそれが標準的な考え方になりつつあります。
日本でも、積極的に統合医療を推奨するケースが増えてきました。
欧米ではそれが標準的な考え方になりつつあります。
日本でも、積極的に統合医療を推奨するケースが増えてきました。
Q.ストレスや更年期、うつ病などにも鍼灸は効くのですか?
A.鍼灸はストレスからくる様々な症状の改善に大変有効であるといわれています。
また、更年期障害に伴って起こる自律神経失調症や不定愁訴
(めまいや動悸、肩こり、腰痛など更年期になって起こりやすい症状)
を治めるには、もっとも適している方法のひとつです。
うつ病に関しては、心療内科など西洋医学との統合治療がより有効です。
また、更年期障害に伴って起こる自律神経失調症や不定愁訴
(めまいや動悸、肩こり、腰痛など更年期になって起こりやすい症状)
を治めるには、もっとも適している方法のひとつです。
うつ病に関しては、心療内科など西洋医学との統合治療がより有効です。
Q.各種の証明書は発行出来ますか?
A.傷害保険、共済保険、学校安全会など、提出証明書・診断証明書の必要な方はお申し付け下さい。
Q.車で行きたいのですが駐車場はありますか?
A.専用駐車場はありませんが、院の隣にコインパーキングがございます。