肩甲骨サビついていませんか?セルフチェック!
こんにちは。
今日は、肩こり、四十肩、五十肩、スポーツ障害(野球肩)などでも役に立つ「肩甲骨」セルフチェックをご紹介いたします 🙂
肩甲骨(けんこうこつ)名前は聞いたことがあるという方は多いと思いますが簡単にご説明いたします。
肩甲骨は、背中にある貝殻のような薄い逆三角形の形をした骨です。
肩甲骨を取り出して光に当てると明かりが透けるほど薄いらしいのです。
硬式野球でピッチャーが投げたボールが肩甲骨に当たって骨にヒビが入ってしまうこともあるというのがこの話を聞くと納得できますよね。
ちょっと余談でした。
肩甲骨は、鎖骨(さこつ)と連結は、しているものの「筋肉」で覆われていて筋肉のコリや張りなどに影響を受けやすい骨なんです!
肩甲骨がうまく回転しないと腕の骨(上腕骨)が上がらない為、バンザイもできない!
下記のようなこと当てはまりませんか?
☑長時間のパソコン、スマホのやりすぎ
☑運動不足
☑猫背・円背症
☑日常生活において腕を上げることが少ない・・・など。
上記の内容に1つでも当てはまる方は、「肩甲骨がサビついている」危険性ありです 😯
是非セルフチェックをやってみて下さい!!
1 親指を壁につける。(屈曲動作)
壁に背中をつけて真っすぐに立つ。
親指を立てておろした手を前方から頭上に上げていき、最終的に親指が壁につければクリア。
*上体を反らさずに行うこと。
左右両方やってみて下さい。
正常可動域(180°)
⇒
2 肘を体側後方に引く。(伸展動作)
片方の肘を直角に曲げて、上体をまっすぐに保ったまま肘を後ろに引いていき、カラダを捻らず、肘を体側センターより後ろに持っていけたらクリア。
正常可動域(50°)
⇒
3 指を肩の後方につける。(水平屈曲)
まっすぐに立ち、肩の高さで前方に腕を伸ばしたら肘を直角に曲げる。
カラダを捻らずにそのまま腕を手前に引き、指先が反対側の肩の後方に触れればクリア。
正常可動域(135°)
⇒
4 左右の親指をつける。(外転動作)
まっすぐに立ち、両手をカラダの横に垂らす。親指を開き手のひらを前に向ける。そのまま左右の手を弧を描くように上方に上げていく。
親指同士がつけばクリア。
正常可動域(180°)
⇒
セルフチェックいかがでしたか?
1つでも動きが悪かった項目があれば、なるべく早く改善することをオススメします!!
放っておくと慢性の肩こり、四十肩、五十肩、スポーツ障害(野球肩、テニス、バレーボール、ゴルフ、バトミントン)など。
ツライ痛みになる前に対処しましょう!
当院で人気のホグレルマシンで「肩甲骨」の動きと筋肉の凝りを改善できます!
このマシン効果が凄いのは、もちろん!!
このマシン1台で5パターンのトレーニング(運動)ができちゃんです 😯
さらに、アウターマッスル(表層筋)だけではなく、ふだん使われないインナーマッスル(深層筋)までもほぐせちゃんです 😯
「肩甲骨」を徹底的に動かせます 😉
やる前とやった後の違いがスゴイんです!
興味ある方は、是非一度チャレンジしてみて下さい!!
詳しくはコチラをクリック!!
さらに「肩甲骨」のゆがみ調整も行っております!!
このような方におすすめ!
☑肩の動きに不安を感じている
☑肩を上げると痛い
☑肩が凝る
☑左右の肩甲骨の高さが違う・・・など。
”手”で肩甲骨と上腕骨を連動させて筋肉の凝り、張り、動き、歪みを改善させます。
肩甲骨と上腕骨を連動させて動かすことで「肩がスムーズに楽に動かせる」ようになります!
歪みの気になる方や野球肩患者様に人気があります 🙂
料金
保険
¥保険治療代+1000(矯正代)
保険外(初診料込み)
¥5400
肩の凝り、肩の痛み、動き、歪みが気になる方は、是非一度お越しください!
*同月内、整形外科(病院)整骨院、接骨院受診されている場合は、健康保険が使えません。
保険外(自費)施術になります。
初診料込みで¥5400かかります。
〒272-0815
千葉県市川市北方2-34-10
TEL 047-332-5821
本八幡、下総中山、船橋法典、鬼越駅近く。
近隣からは、北方、本北方、若宮、中山、鬼越、八幡、
菅野、東菅野、宮久保、曽谷、下貝塚、新田、南大野、市川大野、国分、船橋法典からも来院されてます。
京成線 近隣駅順 高砂-小岩-江戸川-国府台-市川真間-菅野-京成八幡-鬼越-京成中山-東中山-京成西船-海神-京成船橋
松戸市、船橋市、浦安市、鎌ヶ谷市、習志野市、白井市、千葉市(花見川区、美浜区、稲毛区)柏市
八千代市、市原市、成田市、木更津市、大網白里市、埼玉県、茨城県、江戸川区、篠崎、葛飾区、遠方からも多数来院。
メディア紹介
ドラフト2015&輝け甲子園の星ここをクリック
元ジャイアンツ・ベイスターズ駒田さん対談記事はココをクリック
少・中・高校野球チーム『野球肩検診』やっています!
野球肩を予防する究極の方法アドバイスいたします。
詳しくはコチラをクリック
野球肩・野球肘救済実績多数ご紹介!
甲子園球児、社会人野球選手、U-12日本代表選手、千葉県選抜選手、松戸市選抜選手、市川市選抜選手など。
メニュー
お知らせ&ブログ
過去の記事
過去の記事
