健康寿命up!!安定した股関節、歩行を楽にする”中殿筋”
こんにちは。
本日は、歩行が楽になる!寝たきり・転倒予防!”健康寿命を
up”させる中殿筋(ちゅうでんきん)のお話を簡単にさせていただきます。
中殿筋(ちゅうでんきん)は、股関節を安定させる重要な筋肉です。
例えば・・・
1:片脚立ち
2:靴下履く
3:ズボンを履く
中殿筋が働きバランスをとってくれないとふらふらして転んでしまいます。
歩いている時間の9割は片脚立ちの状態とも言われています。
歩くとき、脚を上げた瞬間に股関節を安定させ、骨盤が下がらないようにしています。
中殿筋の筋力が低下すると、歩行時に骨盤が下がり、お尻を横側に突き出すような歩き方になります。トレンデンブルク歩行と言います。
スポーツでは、中殿筋が柔らかく、強いと下半身の力を上半身に伝えて安定した力強い動きが行なえます。
中殿筋の硬さをセルフチェック
股関節外転の正常関節可動域は45°と言われています。
下記のように赤丸の股関節、ひざ関節が曲がって計測の仕方は❌
しっかり股関節・ひざ関節を伸ばした状態でチェック
中殿筋が柔らかいとしっかり上がります!!
45°外転できればOKです!
スポーツをやっている方は柔らかいに越したことはありません。
安定した歩行、動きができるために重要なのは2つです!!
1:柔軟性
2:筋力
です。このどちらかが偏っていても股関節は不安定になってしまいます。
当院では、柔軟性・筋力を診せていただいております!
股関節には外転以外に屈曲、伸展、内転、内旋、外旋という動きがあります。
どの動きと筋力に問題があるか、股関節以外に問題点となる場所があるかなどを重点的に診せていただいております。
股関節外転に制限がある方や股関節に不安を抱えている方は安心して下さい。
当院では股関節の動きを瞬時に良くする手技を行っております 😉
一般の方:歩行が楽になり健康寿命がupします!!
スポーツをやっている方:動きが良くなりケガ予防、パフォーマンスup、疲労が早くとれます!!
身体でお困りの方は是非一度お越し下さい。
<当院の来院実績>
野球独立リーグ選手、社会人野球選手、プロ格闘家、Vリーグバレーボール選手、少年野球日本代表選手、
中学硬式野球全国大会優勝選手、甲子園球児、野球県選抜選手、野球市内選抜選手、少年サッカー市選抜選手など。
健康寿命をupさせる運動!!!
人間の体は歳と共に姿勢が丸くなる方向に向かっていきます。
それが猫背です!
特に「ひざ」「股関節」は曲がり「骨盤」は後傾位になります。
「背骨」は丸くなり「肩甲骨」は外側に位置して肩がなで肩になります。
肩がなで肩になると肩は上がらなくなります。
どうしても人間は丸くなる方向に向かいますが進行を防ぐことができるのです!!
それが運動療法です!!
当院では4年前から健康寿命を良くするために3つのホグレルマシン、骨盤エクササイズマシンを導入し研究を行っています!
1日15分~20分の運動で簡単で楽に行なえる運動です!!
私自身も休日以外は毎日実践しており身体の変化に驚きを感じています!
ホグレルマシン、骨盤エクササイズマシンのメリット5つ!!
1:筋トレではなく低負荷でキツくないため続けられる!
2:関節を安定させてくれるインナーマッスル(深層筋)の強化ができる!
3:筋肉を柔らかくなり関節の動きがスムーズになる!
4:姿勢が丸くならない場所にアプローチをかけるため姿勢が良くなる!
5:体が動きやすく疲れづらくなるので健康寿命のupに繋がる!
お薬に頼らず元気に動かせる体作りに是非一度お越し下さい!!