ぎっくり腰の巣”仙腸関節”(骨盤)大丈夫?!
”ぎっくり腰の巣”とも言われる「仙腸関節」が正常かどうか?
関節には、「安定性=スタビリティー」と「可動性=モビリティー」の双方が求められます。
仙腸関節(骨盤)は脊骨が骨盤上にまっすぐ支持するために可動性より”安定性”を重視した設計になっています。
ぎっくり腰の未経験者でも、仙腸関節には秘かに不具合が出やすいです。
痛くなる前に”未然に防ぐ”ことが大切です!
ということで・・・腰痛で「お悩みの方に”必見”」
今日は、シンプルな2種類のテスト法をアドバイス致します。
★仙腸関節の伸展度チェック。うつ伏せになって両足を腰幅でまっすぐ伸ばす。
ひざを伸ばしたままで、片足づつ床から上げる。
左右とも20度まで上げられたら、仙腸関節の可動域は正常です。
★仙腸関節の屈曲度チェック。
あおむけになり、両足を腰幅でまっすぐ伸ばす。
両腕は体側で伸ばす。片ひざを曲げて胸へ近づけ、ひざとお尻の
ラインが125度になったら可動域はOKです。
「仙腸関節」図
上記のチェックをやっていただき、仙腸関節(骨盤)に不安がある方、ぎっくり腰
腰痛を繰り返す方は、お気軽にお越しください!
”ぎっくり腰の巣”を一緒に治しましょう!!
当院では、患者様一人一人に合わせた治療を行っております。
☆千葉県唯一の治療「筋肉、腱、靭帯、関節」専門治療器具も使用しています。
メディア紹介⇒ドラフト2015&輝け甲子園の星ここをクリック
〒272-0815
千葉県市川市北方2-34-10
TEL 047-332-5821
本八幡、下総中山、船橋法典、鬼越駅近く。
メニュー
お知らせ&ブログ
過去の記事
過去の記事
