肩痛・背中痛改善にカギを握る”〇〇筋”とは・・・
こんにちは。
今回は肩痛・背中痛改善に”カギを握る前鋸筋(ぜんきょきん)”についてお話をしたいと思います。
前鋸筋(ぜんきょきん)とは・・・
前鋸筋は肋骨~肩甲骨内側~肩甲骨下角に付いています。
背中側から見た前鋸筋
前から見た前鋸筋
のこぎり「鋸」のようなギザギザした形をした筋肉です。
別名:ボクサー筋とも言われていて腕を伸ばすときに使われる筋肉でもあります。
イラストでは区分されていませんが前鋸筋は上部・中部・下部と3つに分かれています。
作用:
前鋸筋上部⇒肩甲骨下方回旋、肩甲骨前傾
前鋸筋中部⇒肩甲骨外転
前鋸筋下部⇒肩甲骨外転、肩甲骨上方回旋
前鋸筋の作用のイラストを見ていただいて分かるように「腕を上げる、下げる」時に働く筋肉でもあるのでここが運動不足、姿勢が猫背などにより前鋸筋が働きにくいと肩痛・背中痛発症の要因になります。
前鋸筋が働きにくいと腕を上げていく時に肩甲骨と上腕骨が衝突(インピジメント)を起こしてしまい肩痛がでます。
※腱板筋(インナーマッスル)も働きにくいとインピジメントを起こす。
※インピジメント検査:肘を額に向けて動かす。つまり感や痛みを感じる場合は陽性。
※肩甲骨を固定して腕を挙上させていきつまり感、可動域制限、痛みを診ます。
また前鋸筋は他の筋肉と連結していることもあり影響も受けやすいのです。
連結している筋肉は3つ
・肩甲挙筋
・菱形筋
・外腹斜筋
※個人的には前鋸筋は筋力低下は少ないと考えています。
運動不足や不良姿勢で働きにくくなることで肩痛のリスクが高まると考えています。
前鋸筋を活性化するエクササイズをすることが肩痛予防、肩痛解消になります!
当院が行う前鋸筋治療戦略
前鋸筋の筋力チェック
前鋸筋“Elbow push test (EPT)”テスト
肘を押すと障害側では力が入らない現象が起こるという分かりやすいテスト
前鋸筋や腹斜筋と呼ばれる体幹筋の筋力低下を診る。
つらい痛みから”解放”される前鋸筋筋膜リリース!!
瞬時に可動域が変わります!!
筋肉は伸ばすだけではない!
筋肉に圧を与えて近づける!
筋肉専用ローラーで前鋸筋筋膜リリース
前鋸筋の近接の広背筋、大円筋、肩甲下筋、小円筋なども一緒にリリースできるから可動域改善が早いのが特徴です!
前鋸筋筋力強化トレーニング
※できる方はなるべく腹圧を入れて行うと良い。
腹圧が高いと姿勢が安定します!
パターン1
※寝ながら行うことで背中を反らして行う代償作用をなくす。
・背中を床につけて寝る。
・肘に柔らかいボールを挟み押し当てながら腕を上げる
・10回(1~2セット)
パターン2
※座位で背中が反らないように行う
・やり方はパターン1と同様。
自宅でセルフ前鋸筋ストレッチ
やり方 毎日10回1~2セット行う
・息を吸い腕を引き胸を張る
・息を吐きながらゆっくり腕を前に最大限伸ばす
肩こり、背中の凝り、猫背解消にもオススメです!
院長 善林 伸介(ぜんばやし しんすけ)
<国家資格>
柔道整復師、鍼灸師
コンディショニングトレーナー、メディカルトレーナー
身体に優しい施術を心がけています。
成長期の学生のケガをしない、させない為のトレーナー活動に従事。
最近のライフワークは「健康寿命をの延ばす施術と運動を追求」です。
地域の魅力ある健康の発信地となれるよう微力な柄に精一杯お手伝いさせていただきます!