当院が行う肩こり解消法は2つ
こんにちは。
当院が行う肩こり解消法2つご紹介します。
1 肩こり施術
首~肩、背中まで凝っている部分を筋肉専用ローラーで筋膜リリース!
筋肉専用ローラーは筋肉の付いているスタートラインからゴールラインまで筋肉の走行に合わせてローラーをかけることで短時間で筋肉がほぐれます!
更にローラーでほどよい一定の圧をかけて筋膜リリースをするので揉み返しがありません。
※ローラーで行えない細かい場所は”手”で筋膜リリースをします。
※洋服は着たままで大丈夫です。イメージ写真
肩甲骨矯正
肩が凝ることによって肩甲骨の動きが悪くなります。
肩甲骨は6方向に動きとても可動性に優れていますが肩が凝ることでスムーズな動きが失われる場所でもあります。
肩甲骨は上腕骨が連結しています。
肩甲骨と上腕骨には肩関節が脱臼しないように4つの腱板筋(けんばんきん)=深層筋があります。
肩が凝ると表面の筋肉(表層筋)が凝ります。慢性的になると深層の筋肉(深層筋=腱板筋)も硬くなることで動きが悪くなるのです。
これが四十肩・五十肩の始まりでもあります。
当院の肩甲骨矯正の凄いところ3つ!!
・肩甲骨と上腕骨を連動して動かすので肩甲骨に付着している筋肉、表層筋と深層筋も全体の緊張が緩和する
特に肩甲骨矯正は深層筋である腱板筋の筋肉が柔らかくなることでスムーズに動くようになる。
・肩甲骨と上腕骨のアライメント(位置)が良くなる
肩が凝ると”なで肩”になりやすくなります。
そうなることで上腕骨の骨頭の位置が上方、前方に位置するためより肩周囲の筋肉が凝りやすくなるのです。
・肩甲骨の位置が良くなり姿勢が良くなる。
肩が凝ると肩甲骨の位置も通常の位置よりやや外側に位置してしまいます。
肩甲骨矯正をすることで肩甲骨の位置を”本来ある正しい位置”に戻すことができます。
料金
初診の方は初診料¥1100
施術代(矯正代込み)
30分
¥4400
2 1日25分サーキットストレッチ
サーキットストレッチは、体が丸くなり硬くなりやすいところを中心に動的ストレッチを行うことで体が丸くなり歪むのを予防、改善する運動です。
肩こりには3つのマシン
①ディッピングマシン
肩甲骨を6方向に動かしてストレッチをしてくれるマシン!
表層筋も深層筋もほぐせる運動です!
数分動かすだけで代謝機能も良くなり気持ちが良い運動です!
②チェストブレットマシン
鎖骨(さこつ)を後方に肩甲骨(けんこうこつ)を内側にストレッチしてくれるマシン!
猫背・なで肩になると胸筋が硬くなります。
肩こりは後面の背中からと感じる方も多いと思いますが前面の胸が硬くなることで肩こりに影響します。
高齢になるにつれて人間の体は胸郭(きょうかく)が硬くなると言われています。
ココが硬くなると肋骨は石灰化(せっかいか)して骨が折れやすくなります。
更に呼吸筋も付着しているので硬くなることで呼吸筋の機能低下を起こすと呼吸器系にも悪影響を及ぼします。
ですのでココは必ず硬くなってはいけない場所なんです!!
※胸郭とは①胸骨(きょうこつ)、②胸椎(きょうつい)、③肋骨(ろっこつ)のことを言います。
①胸骨
②胸椎
③肋骨
心地よく気持ちが良いストレッチです!!
料金
全ての機種が使えます!
月額¥6600(税込み)
10回/回数券<有効期限3ヶ月>
¥7700(税込み)
詳しくはコチラをクリック!!